こんにちは、澄華(ちょうか)です!
前回は『九成宮醴泉銘』の特徴・書き方について、基本点画を見てきました。
『九成宮醴泉銘』は基本は直勢で縦長の字が多く、
余白は細かなところまで考えられた字です。
今回は『九成宮醴泉銘』の結体について見ていきたいと思います。
価格:2310円 |
前回の基本点画の記事は下記より
価格:3080円 |
結体について
結体とは点画の組み立てのことを意味しています。
筆画自体よりも余白に注意します。
白と黒の図柄としてみると、
点画の位置関係がよりはっきりしてわかりやすいです。
ふだん見なれている活字体の固定観念に影響され、
本来の姿を観察することがむずかしくなっています。
価格:3960円 |
結体について7つの項目内容で見ていきます。
- 概形
- 長画の効果
- 右への広がり
- 余白の力
- 余白の等分割
- 口部の形態とその余白
- 日の形態とその余白
- 不即不離の点画
1.概形
縦長な字形がとっても多いです。
「潤」「猶」
へんとつくりが接近して縦長になっているね!
本当だ!
筆 書道 栗成 『兼毫 九成宮 お手本2枚付き』 書道用品 毛筆 半紙用 条幅用 楷書 行書 大人 兼毫 九成宮醴泉銘 習字 初心者 中級者 価格:2640円 |
「觀
こちらは縦長に見えるけど、縦・横の寸法は同じなんだ!!
え~!そうなんだあ!
価格:7920円 |
「閣」「閉」
こっちは左側の縦画は内側に反っているけど、右側の画は反ってみえるものの内側は直線だよ!
よく注意してみるとそうだね!ビックリ!
欧陽詢の表現で行おうと考えていることは直勢であり、
筆勢によって内側への反りが生じることがあると覚えておくといいです。
価格:6050円 |
2.長画の効果
結体は細かく注意が行き届いており、ゆとりが少ないので胴体部が小さいです。
そこで手足にあたる長い画を強調させて文字の勢力範囲を広くしています。
「徳」「武」
上へ突き出して強調しているね!
大きな条幅手本古典編(第3巻)改訂第1版 欧陽詢九成宮醴泉銘 [ 高橋蒼石 ] 価格:1760円 |
「丘」「元」
右へ長く伸ばして強調しているんだね!
他にも左右のハライ、冠の横画など強調された長画が見られます。
価格:1661円 |
3.右への広がり
楷書は右上がりの体勢をとるため文字の中心線から左側は右側に比べて狭く、
また点画が蜜となり右側は間がすいているようになります。
「天」
「天」は右ハライがバランスを保ちつつ
緊張感を開放する役目をとっているんだね!
「終」
「終」は最後の点がその役目をとっているんだね!
価格:1980円 |
「帝」「靈」
冠部の右へ伸びに即応して下部を右へ移して安定させていることがわかります。
冠部の右への伸びにうまく合い、
下部を右に移して安定させているんだね!
欧陽詢 九成宮醴泉銘入門 中国最具代表性書法作品 中国語書道 価格:2255円 |
4.余白の力
例)円
次の絵を見てみると、同じ大きさの円でも
その外側にかなり大きな円を描くか、やや大きめの円を描くかによって
もとの円の大きさが違って見えています。
中心の円はどのように見え感じますか?
中の円の空間とドーナツ型の空間との力のせめぎあいを見てみると
右側は圧縮され、左側は膨張してみえるね!
おもしろ~い!
価格:5280円 |
例)木
次の「木」の字では3、4画目の左右のハライの位置によって
余白の大きさがそれぞれ違っています。
①は余白の大きさが均等で、一画目の横画と2画目の縦画に引き寄せられることなく
中立に保っているため、左右のハライの存在感が大きくなっています。
②は余白の大きさが大小の差があり、左右のハライは縦画に接近しています。
小さな余白は大きな余白の力に負けてしまうので、
ハライは縦画に引き寄せられるように感じます。
ハライは縦画に規制されて、自己主張の乏しいようすになります。
③は余白の大きさが大小の差があり、左右のハライは横画に接近しています。
左右のハライが横画より強い場合、横画がその影響をうけて影が薄くなっています。
①は美しいバランスのとれた字だね!
②はどこかよわよわしく感じる。
③は横画の影が薄くなってるね!
価格:6380円 |
余白の等分割
九成宮醴泉銘は、楷書古典のなかで点画の組み立てが
最も細かいところまで行きとどいており、優れて巧です。
「醴」「帶」
点画の配置には、計算しつくされ、細部まで巧みに作られています。
余白はすべて同じ強さで働いています。
余白が整っていてきれい!
価格:1232円 |
「顯」「齡」
糸の部分・人の部分が複雑になっているにもかかわらず、
余白を均等にしています。
細かなところまで計算されているね!
書道書籍 天来書院 名僧のことば 禅語1000 A5判113頁【メール便対応可】 (800104) 書道テキスト 書道参考書籍 書道字典 墨場必携 価格:1320円 |
口部の形態とその余白
「石」「加」
「口」の部分を見てみると逆台形の形となっています。
しかし内側の形は長方形になっています。
左右の縦画が下へ引くにしたがって細くし、
余白の底部を広く残し安定感を出すよう心をくばっています。
細かいところまで配慮されているんだね!
おもしろい!
書道書籍 二玄社 続 ほっとする禅語70 B6H判160頁【メール便対応可】 (801653) 書道テキスト 書道参考書籍 書道字典 墨場必携 価格:1100円 |
「避」「檢」
口を小さく書かないといけないところは、
縦長にすることで大きさを保っています。
書き方は、2画目の横画を短くおさえ、
転折部分から垂直におろして下を細くしています。
小さな「口」の余白の部分にも注意して書かれているんだね!
黒と白の図で見るといろいろな事が見えてくるね!
価格:1399円 |
日の形態とその余白
縦長の「日」と横長の「日」について見ていきます。
日が縦長の「照」「暑」
縦画は垂直に書いています。
真っすぐに書かれているね!
日が横長の「景」「曁」
横長の場合は縦画を内側へ傾けています。
いろいろなところに注目できるようになって
字を見るのが楽しくなってきたよ!
価格:1900円 |
「高」「南」
Π(どうがまえ)の部分が横長になるので
縦画の下の部分を内側へ引き寄せています。
内側に寄ってるね!
細長い「月」「目」
細長い形の場合は、縦画を引き寄せてしまうと、
下の部分の余白があまりにも小さくなってしまうため
内部の横画で区切られた空間等しく残すためには、
縦画は垂直に引くことになります。
縦画は横画が接しているところまでは
真っすぐ下へおりているね!
価格:3027円 |
不即不離の点画
「縣」「觀」
「目」の部分に注目してみてみます。
『縣』は内部の横画が縦画にピッタリひっついています。
ひっついていることにより空間が閉じられ、力が圧迫されています。
『観』は内部の横画が縦画よりはなれて書かれており、
内部の余白が繋がっているため、やわらいでいます。
離してして書いたとしても整正の美は保ったままです。
九成宮ではぴったりつけずに離して書いてある字がとても多いです。
離すことによって緊張をやわらげています。
比べるとよくわかるね!
【全品ポイント5倍 6/22 20時開始】 紀州塗り 小判型 文鎮 朱 富士山 おしゃれ ペーパーウェイト 文チン 文ちん 文具 ぶんちん 習字 書道 道具 毛筆 赤 レッド 日本製 国産 価格:2322円 |
「仰」「可」
大きな縦画でも横画とは接していません。
点画を離すことによって、個々の点画はより存在を発揮しますが
離しすぎるとお互いの点画の統合性が余白によって切り離されて
しまうので離しすぎてもいけません。
二つのものの関係が深すぎもせず
離れすぎもしないことだね!
【全品ポイント5倍 6/22 20時開始】 紀州塗り 長手 文鎮 朱 蝶 おしゃれ ペーパーウェイト 文チン 文ちん 文具 ぶんちん 習字 書道 道具 毛筆 赤 レッド 日本製 国産 価格:2786円 |
まとめ
今回は「九成宮醴泉銘 」の特徴と書き方について、結体の部分についてみてきました。
欧陽詢の表現で行おうと考えていることは直勢であり、
余白の細かいところまで考えられ、一画一画が構成されています。
知識を習得することで今までとは違った視点で書を見ることができ
ますます書道をする時間が楽しくなりますね(*^_^*)
書くことがさらに楽しい時間となりますように♪
価格:1232円 |
前回の基本点画の記事はこちらから↓